1.5%?手持ちの決済手段の還元率を比べてみた(2022年)

QRコード決済のキャンペーンが流行ったあと色々使っていたんですが、色々仕様の変更も多いので、2022年5月6日現在での還元率を整理してみたのでまとめておきます。

まず、決済は大きく2つに分かれると考えていて、自分の手持ちの現金から支払う「現金系」と、クレジットカードや、後払いと言われる「後払い系」に別れます。なんだか後払いや、スマート払いなんて言葉使っていても、中身はクレジットカードの契約だったりするので、後払いはほぼクレジットカードと同等と考えてよいかとおもいます。

スマホのアプリも含めて私の普段の手持ちは以下です。

Kyash,d払い,SBIネット銀行デビットカード,PayPay,PayPayカード,モバイルSuica,ヨドバシGOLD POINT CARD,JREカード など

早速還元率を考えて優先的に使いたい順でまとめてみます。まずは「現金系」から

決済手段還元率備考
KYASH(現金チャージ)1.0%月間12万円迄
d払い(現金チャージネット利用)1.0%
SBIネット銀行デビットカード0.8%
PayPay(現金チャージ)0.5%30回+50,000以上で1.0%
d払い(現金チャージ街利用)0.5%
現金系ポイント還元率一覧

現金系の部門ではKYASHが1.0%となかなかの高還元率を誇っています。ただし使う前にチャージが必要であったり、月間が12万円迄などちょっと制限が多い印象。それに比べてデビットカードは銀行口座から直接引かれるので、便利なんですよね。ポイントもそのまま口座に振り込めるのでまさに現金還元です。用途限らずに使用することができます。

続いて「後払い系」です。

決済手段還元率備考
モバイルSuica1.5%後述するJREからのチャージ時に1.5%還元
PayPayカード1.0%
GOLD POINT CARD1.0%
JREカード0.5%きっぷやSuicaチャージなどを除くその他決済時
Kyash(クレジット紐付け)0.2%クレジットカード紐付け時(クレジットカードからのVISAプリペイドへのチャージはクレジットカードにて還元されないことが多いの注意)
「後払い系」ポイント還元率一覧

なんと私の手持ちの中ではJREカードに紐つけた、モバイルSuicaが最強のようです。しかしながらSuicaはコンビニや駅などでは便利ですが、飲食店や量販店での大きな買い物には向きませんよね。ですので私の中の次点はポイントの流動性の高さからPayPayカードですかね。GOLD POINT CARDもヨドバシで買い物する人にはおすすめかと思います。

2022年5月6日時点でまとめてみました。間違えなどのご指摘あればコメントください。よろしくお願い致します。

コメントを残す